無塩せき商品について

- TOP
- 無塩せき商品について
50年の伝統と無添加の信頼
大多摩ハムでは、発色剤・着色料・保存料・たん白加水分解物・増量剤を使用しない、
無塩せきの商品を、50 年以上前から時代の先駆けとして作り始めました。
国産豚肉にこだわり、8 大アレルゲン不使用の商品は、小中学校の給食をはじめ、
食卓に「安心」・「信頼」をお届けしています。
無塩せき商品のあゆみ
1932
昭和7年創業 老舗の信念
ドイツ人のローマイヤ氏にハム作りを学び、1932 年にハム会社を創業。
加水増量目的の添加物を使用せず、国産豚肉 100%で作るドイツ式伝統製法のハム作りを創業から90年継承しています。
お肉の素材を味わえ、豊かなスモークが香る本物の美味しいハムをお客様に食べて欲しい、その思いで職人が丁寧にハム作りをしています。
1972
無添加ハム作りの先がけ
大多摩ハムの無添加製品の歴史は1970年代初頭から始まります。
当時添加物に対する意識が強い消費者の団体が都内に複数あり、当社に「添加物を一切使わない商品を作って欲しい」と要望がだされたことで、無添加の製品開発が始まりました。そして 1972 年、大多摩ハムは試行錯誤を重ね、当時では常識外とされていた無添加の製品を「無添加 消費者シリーズ」として販売開始するに至りました。
旧無塩せきウインナー
「無添加 消費者シリーズ」
無添加消費者シリーズを販売開始し50 年超。都内 300 校以上で学校給食に選ばれています。
国産豚肉・塩・砂糖・香辛料だけ※で作る原材料のシンプルさが評価され、献立を考える栄養士さんからも高い信頼を獲得しています。
※ウインナー・ソーセージのみつなぎとして馬鈴薯でんぷんを使用
2023
「 無塩せきシリーズナトゥア 」
にリニューアル
肉本来の自然の美味しさを感じてほしいという思いを込め、ドイツ語で自然を意味する “Natur” から「ナトゥア」という商品名に生まれ変わりました。
大多摩ハムが長年守り続けている国産豚肉にこだわり、これまでもこれからも食卓に「安心」「信頼」をお届けしていきます。